グッピーの病気について- 白点病

 
 
今回はグッピーを飼育していく中で対面する、様々なグッピーの病気についてご説明します。
 

グッピーの病気について

 
熱帯魚ならどんな魚でもかかりやすい病気や、グッピーならではの特徴的な病気など、様々あります。
放っておいたりすると他の魚にも伝染したり、重症化したりします。
もし可能であれば、見つけ次第にまずはその病気のグッピーを別の療養水槽に移してあげるのが良いです。。
そして、その病気ごとに治療薬が異なっていますので、適した治療薬や、適した治療方法で対処していきます。
 
はくてん
 
 

グッピーの白点病について

 
グッピーに限らず熱帯魚飼育のなかで、よく目にする病気の代表的なものが白点病です。
これは、治療薬を投与したり、塩を使ったり、様々な方法で治すことができます。
 
白点病の原因は繊毛虫の一種であるウオノカイセンチュウという寄生生物が、例えば買ってきた魚等によって水槽内に持ち込まれることが原因と言われています。
白点病は、魚の体に白く点が見える以外に、魚が痒がるので体を水草や砂利に擦りつける仕草をします。
それによっても白点病を発見することが可能です。
白点病感染のリスクは水槽が小さければ小さいほど、魚が密集していればいるほど高くなります。
 
この寄生生物は実は自然界においては普通に存在しています。
自然界ですと、一匹の魚に集中して寄生するということがないので問題にはならないようです。
 
この寄生生物が悪さをするというのは、水槽などの狭い環境で、魚に集中的に寄生し、そのせいで魚が衰弱し、体が機能障害を起こすといったことです。
 
浮遊している寄生生物が魚につき、白く見え、そして成虫になると魚の体から離れ、水中もしくは砂利の中で分裂増殖をし、そして再度魚に着きます。
 
 

グッピーの白点病の治療法

 
白点病の治療方法はいくつかあります。
まず、目の細かいフェルト等でろ過することが可能です。
また、紫外線殺菌灯を通すことでも除去が可能です。
 
白く見えている状態の時は、薬に対する耐性が強いと言われています。
ですので、体から早く離してやり、浮遊して薬に対する耐性が弱まったところを、白点病治療薬で駆除するなどの方法をとることができます。
 
早く体から離す方法として、水温を28度~30度くらいの高めにすることで寄生生物の成長を早め、成虫にして体から離れてもらうという方法があります。
また、この寄生生物は25度以下の低温を好むので、高温では活性が弱くなります。
ただし水温を上げるには、オールインワンの温度固定のヒーターでは無理で、サーモスタットと温度調節のダイヤルがついたものが必要となります。
 
投与する薬はニューグリーンFを使用します。
 

 
この薬が有効な時、つまり魚の体から離れているというサイクルは4~5日なので、その間に治療のチャンスがあるということになります。
 
白点病の治療薬を使っている間は水槽内のろ過バクテリアも一時的に少なくなります。
ですので、餌は最低限に、少ない量だけを与えるようにしてください。
特に、ろ過バクテリアも何もない隔離水槽においては慎重に餌をあげたほうが良いでしょう。
ただ、上記の内容は余分の水槽がない時の話で、可能であれば、別の水槽にグッピーを移動させて白点病の薬を使った方がいいです。
 
 

塩水浴のやり方

 
白点病の治療薬を投与するのと違った、また別な方法としては、0.5%濃度の塩水浴も有効です。(0.5%の塩水の作り方は、水1?に対して塩を5グラムで作ります。)
塩分の浸透圧を利用して殺菌する方法です。
また、その浸透圧の関係ですが、少し塩分があるほうが、魚の負担を減らすことができ、回復力を高める働きもあります。
 
最初は0.3%ほどの濃度が良いでしょう。
いきなり高濃度では逆に負担がかかり、死んでしまうことがあります。
 
飼育している水槽にそのまま塩を入れてしまう方法もありますが、水草やエビなどは塩に弱いので、水草やエビなども入れている水槽にそのまま塩を入れることは出来ません。
 
一番良いのは、予備の飼育水槽、例えば20㎝水槽などの小型の水槽がある場合は、その飼育水槽に病気の魚だけを隔離して塩浴させるのが最も良いです。
しかし、すぐに設備を整えることができない等の場合には、例えば小さなプラケースに飼育水槽から水をすくい、そのケースに塩を溶かし、その中に病気の魚を10分~15分ほど浸からせて、また水槽に戻すというやり方もあります。
浸からせては戻すというのを一日一回、毎日やります。
 
水に溶かす塩は基本何でも良いのですが、観賞魚用の物がありますので、そちらを使うのが安全だと思います。
 
 

水温を上げる方法

 
いくら治療してもまたすぐにグッピーが白点病にかかってしまうという場合は、水温を一度確認しましょう。
白点病の予防として、水温を高めに設定しておくということが最も良い方法です。
グッピーの場合でしたら26度より高め、27度などに設定できるヒーターを用意して使用するのが良いでしょう。
 
この水温を上げる方法はとても有効で、高い水温で飼育できる熱帯魚では、場合によって30度に設定することもあります。
このように高い温度ですと、ほとんど白点病が発生しません。
逆に、25度より低い温度となると白点病にとっては最適な水温となります。
水温計等で水温はしっかりと管理しましょう。
 
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
 
次回もグッピーの病気についてご説明いたします。