見るだけで癒されること間違いなし!おすすめの癒し系熱帯魚10選

ベタ

最近「癒しが欲しい」「ストレスがたまりがち」…など思っていたり、悩んでいたりしませんか?
そんな方におすすめなのが熱帯魚を飼うこと。
もちろん世話やメンテナンスなど多少の手間はかかりますが、
その分部屋にある水槽を見るだけで癒しをもらうことができます。
そこで今回は、そんなあなたにおすすめな「癒し系熱帯魚」を10選にまとめてご紹介していきます。
この記事を読めばあなたもきっと熱帯魚ライフを始めてみたくなりますよ!

カージナルテトラ

癒し系熱帯魚の定番といえば本種。
体を一直線に彩る青と赤のラインが特徴の、淡水魚界でも類をみない美しさを誇る熱帯魚です。
群れをつくる習性があり、水草水槽の中を群泳する様子はまさに圧巻であり本種の最大の魅力ともいえるでしょう。
本種に非常に似たネオンテトラという種類もいますが、赤のラインが本種に比べて短く、色の鮮やかさという観点からいっても個人的には本種をおすすめします。

関連記事 カージナルテトラの飼育方法や注意点を解説!初心者が気をつけるべきことは?

ミクロラスボラ・ハナビ

ブルーの体色に鮮やかなドット模様が散りばめられているのが特徴の熱帯魚です。
その姿はまるで「夜空に上がった打ち上げ花火」や「夜空に浮かぶ満点の星空」を連想させます。
また、状態のいい個体ではヒレがオレンジ色に染まり、美しさが一層増します。

関連記事 初心者必見!ミクロラスボラ・ハナビの特徴や飼育方法、飼育する際の注意点を解説

エンゼルフィッシュ

アクアリウムの定番魚として長年愛され続けている熱帯魚。
団扇のような広い体型に長くて大きく伸びたヒレでゆったりと泳ぐ姿がまるで天使のように
みえることから「エンゼル」という名前の由来になったそうです。
本種は縄張り意識が強く他の熱帯魚を威嚇してしまう習性があるため混泳を楽しみ辛いという点がデメリットではありますが、その代わり観賞魚の中でも得に堂々とした性格で人にも慣れやすいため、餌やりの時に近づいてきてくれたりペット的な感覚で飼育を楽しむことが出来る点が魅力です。

関連記事 エンゼルフィッシュ飼育に必要な最小限の知識

ネオンドワーフグラミー

胸ビレをつかってコミュニケーションを取る独特な愛嬌ある仕草で人気の熱帯魚。
本種は名前の通り、数あるグラミー系の種類の中でも特に美しい鮮やかなブルーの色彩を持つことから非常に人気があります。
まさに愛嬌と美しさの両方を兼ね備えた魅力的な熱帯魚です。

関連記事 ドワーフグラミーの飼育と繁殖

アフリカンランプアイ

名前の通り青く光る眼が特徴の熱帯魚です。
体色は地味ですが、その分眼の青さが目立って見えます。
群泳させるとその美しさはさらに引き立てられ、まるで青く光る宝石が漂っているかのようにも見えます。

チェリーバルブ

名前の通り全身がチェリーのように真っ赤に発色する非常に美しい熱帯魚。
赤く発色するのはオスの方で、メスは薄い黄色のような色をしています。
オスは飼いこむほどその色彩はさらに濃くなっていき、特に繁殖期は美しい濃い紅色に染まります。

ラミレジィ

全身からヒレにかけて鮮やかな色彩を放つ非常に美しい熱帯魚です。
ペアで飼育すると産卵し子育てをする様子を見られるので
飼育者を楽しませてくれます。
「ラム」の愛称で知られ、多くのファンやブリーダーが存在します。
本種の中でもコバルトブルーラミレジィという種類は
体全体がメタリックブルーの色彩に発色するためとても美しいです。

ネオンドワーフレインボー

全身の鱗が光の反射によってブルーやグリーンに発色し、ヒレは濃いオレンジに染まる美しい熱帯魚です。
非常に活発な性格で、水槽の中をスイスイと涼しげに泳ぎ回る様子を見るととても癒されます。
群れる性質があるため、適度に群泳させるとより本種の魅力が引き立ちます。

関連記事 飼育をしていくと魅力が分かる。ネオンドワーフレインボーの飼育方法

バタフライレインボー

名前の通り、蝶のように大きく広げた尾ビレと背ビレ、尻ビレが特徴の熱帯魚。
特にオスは成熟するとそのヒレがさらに大きく伸長し美しくなります。
また、泳ぎ方が、進んでは止まって、進んでは止まってを繰り返し、止まるたびに大きなヒレを蝶のようにバタバタとなびかせている様子がとてもユニークでかわいいと人気があります。

ラミーノーズテトラ

名前の由来はまるで見た目が酔っぱらった時の赤くなった鼻のように見えることからきています。
しかし、その赤の発色がとてもユニークでありながらも美しく、大切に飼いこめば飼いこむほどさらにその美しさが増すことから非常に人気が高い熱帯魚です。
また、人間の酔っ払いとは違い、性格も非常に穏やかなためほかの熱帯魚との混泳も問題なく楽しむことができます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
見ていたらなんだか本当に飼いたくなってきますよね。
最近悩みやストレスで癒しが欲しいと思っていたなら
ぜひこれを機に熱帯魚ライフを始めてみてください!